忍者ブログ
'TACHIBANA' is a character of fictitious used with PBW.
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


口ずさんでいる歌がとんでもなく相手を表していて、呆れ顔。
『俺的にはこんなノリ』と普段の横顔、口許に意地悪そうな笑みを浮かべて。

今日はホントに何もしないって 誓うって
誓いは破る為にある
【ハニカムハニ/surface】

『そろそろ本性出して、ハニカムハニ』と最後歌詞と同時に此方を向いて強まった笑顔。
瞬時に掌を相手の掌に押し付け、顔を逸らせさせた。
I cann't accept to your invitation though it's inexcusable.
Please recite the word that uplifts my mind if you want to go to the bed.
ご愁傷様、出直してお出で、色情魔め(笑)

夜、カフェバーの片隅で交わす言の葉、切なき悩み。
貴方が愛していたいならば、其の心に正直に、真っ直ぐに。
ゆっくりと形を変えて行けば良い、願えば叶う、そうなるようにと信じて動けば、必ず。
PR

昨日、橘が
今宵のクライムはホットウイスキーに変わってしまった、アレに比べたら薄めた分度数が落ちる、足りない分を求める微妙に。
って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「玖月」が書きました。

真夜中に寝惚けているとしか思えない位の壊れっぷりを見せたメールのやり取りをし、
『オヤスミ』と言い合って夢へと堕ちて。
目が覚めて、メールを確認してガクリと肩を落とした。
…ウグイス嬢の真似とか…(哀愁)

昼過ぎに協会へと赴き某と話していたらフランス系ハーフの方と知り合いになった。
パリには行った事が無いのだが、最大の学生街で有りワインの名産地ならば、一度だけ。
少し懐かしくなった、あの風景はとても美しかった。

行き当たりばったりで取りつけた約束、
スピリタスベースのカクテル、ノーネーム。
割っているから原液で飲んだ時のような痛みは無いものの、其れでも相当の強さ。
呂律の回らない相手に苦笑を浮かべて一杯だけでお暇を。

置き去りにした残りで、今度は貴方がカクテルを考案して頂戴。

帰宅途中『眠気が飛んだ』と届いたメールに『申し訳無い』と返す。
眠そうに見えたから、返って気を遣わせてしまって御免(苦笑)

秘密の恋、ねぇ…。

気になる人はメッセンジャーなりメールなりで訊いて下さい。
その代わり答える羽目になるだろうけれど。


睡眠バトンを強奪してきた。
拾いたくなるのは勿体無いお化けが私の中に住んでいるから(違)


強奪の対価は後程支払わせて頂くよ。


浅葱に混じる、洗朱。
次第に言葉数少なくなって聴き手に回る。
やがては埋め尽くされる、水琴の様に心地良い声音に任せて。

『何時までも浅葱の君でいる訳では御座いませんよ』
言い放っていても、その表情は穏やか過ぎる程に穏やかで。

彼の前では私はサトラレになってしまう。


新月の淋しさも、揺らいで消えた。

伝わっていない訳ではなくて
届かなかった訳でもなくて
受取り乍も返さなかった己の天邪鬼

御免 と 此処で残しても直接謝った訳ではないのに
それでも 残しておく


カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール 
HN:
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/08/02
職業:
昼:翻訳家/夜:ホスト
趣味:
仕事・思案・悪戯
自己紹介:
■出没時間帯■
21時半~7時半頃迄
■レス傾向■
中文~長文派
電話・メール以外では「(笑)」等の
超短文・顔文字・ギャル文字非推奨
(使って良い所では使います)
場合によって長考気味

詳しくは名刺(前略プロフ)にて。
電話呼び出しは大歓迎。
(両方共リンクにあります)

■リンクについて■
個人ブログからのリンクは
電話なりで確認お願いします。
フリーエリア 
最新記事 
(08/02)
(07/07)
(07/07)
(06/28)
(06/25)
最新CM 
[04/14 橘]
[03/03 山吹総一郎]
[02/26 橘]
[02/25 要]
[01/16 橘]
ブログ内検索 
バーコード 
フリーエリア 
フリーエリア 
アクセス解析 


忍者ブログ [PR]