忍者ブログ
'TACHIBANA' is a character of fictitious used with PBW.
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


地雷、と解っていれど、踏み抜かずに居られない。
踏み抜いた、と本人(?)に申告してしまった手前、
潔くなってみようと思う。

PR

20070112_165410.jpg

明に撮って頂きました、感謝。
日頃の意地悪さが微塵も感じられぬ優しげな表情に『営業用は此れか』と思っ(終了)
柔らかそうな彼の撮影技法は個人的に好きだったりする。
大事に使わせて頂くよ、と言う事でメインプロフに使用。


考えて、考えて、結局連絡を試みる。
記憶が正しければ『夕焼けの君』、アナベル・リーの。

其処の集団よ、頼むから賭け事は止めてはくれまいか。
思い出を語りに行くだけだ、間違いなんて起こる訳も無い。

センセ。
私はチェスの駒を動かした、貴方は如何するおつもり?

一手で王手は決まらぬだろうよ。


『会いたくねぇなら会わなきゃ良いじゃん』とにべも無く言い放たれる。
毎度毎度きっぱりと有難う、それでも居ない振りなんて出来る筈も無く。
殆ど完治した傷の、小さな染みのように肌に残る五つの紅を撫でられ乍、
不意に零された『優越感』の言葉に呆れた。

躯に幾ら消えぬ痕を残そうと、所詮肉体。

唐突の呼び出し、珍しく素直な言葉。
普段と違う顔を垣間見る。

想いを返せぬ代わりに、紡がれる言葉と其の想いを受け取る。
偽善的と解ってはいれど、そうする事しか出来無いから。

気持ちを強く持ちたいと願えど、私は弱い。
弱さを他人に見せられる、貴方こそ強いのかもしれない。


さくら さくら ただ舞い落ちる
いつか生まれ変わる瞬間を信じ
泣くな友よ今 惜別の時
飾らないあの笑顔で さあ

【さくら-独唱-/森山直太郎】


あの場所で、待っている。
貴方を、待っている。

私にあの人に会いに行く、勇気を頂戴。

Klaviersonate Nr. 14 op. 27 Nr. 2 cis-moll "Quasi una Fantasia"
静かな室内に、満ちている。
ひたひたとピアノの音色に充分浸かった所でスーツに袖を通し、出勤を。
フロアに出るのは今宵が今年初、本当の意味での仕事始め。
待機中煙草の煙を燻らせ乍黒服さんと他愛の無い会話を。

本日客人の姿は無く、早々に控え室へと引っ込み後処理をしてから家路へと向かう最中、
そう言えば何も口にして居なかった故の喉の渇きと、悴む指先への暖を求めてコンビニヘ。
約束無しの偶然の逢瀬、相手へと声を掛けて。
もう一方店内で知り合った元気で可愛らしい人と語らい乍、
気付けば買い物籠に幾つか商品が。
基本買い物は欲しいものだけを目的に行くのが殆どなのだが、
誰かと話し乍物色しているとどうも買い過ぎてしまう物だ(笑)

話し込んでいるうちに冷めた缶珈琲はポケットに仕舞い込む。
替え難い温もりを得たから問題無い(貴様)

寒桜.jpg

寒桜を偶然に見付けた、まだ殆ど枝ばかりの茶色の中に、淡い桜色、幾つか。
何処までも蒼い空に映える。

桜は愛して止まぬ花で在り、同時に憎くて止まぬ花で在る。
―――――今年の桜吹雪は何色だろうか。

以下、誘惑。
貴方の期待に応えられるか解らねど、いざ、どうぞ。

カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール 
HN:
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/08/02
職業:
昼:翻訳家/夜:ホスト
趣味:
仕事・思案・悪戯
自己紹介:
■出没時間帯■
21時半~7時半頃迄
■レス傾向■
中文~長文派
電話・メール以外では「(笑)」等の
超短文・顔文字・ギャル文字非推奨
(使って良い所では使います)
場合によって長考気味

詳しくは名刺(前略プロフ)にて。
電話呼び出しは大歓迎。
(両方共リンクにあります)

■リンクについて■
個人ブログからのリンクは
電話なりで確認お願いします。
フリーエリア 
最新記事 
(08/02)
(07/07)
(07/07)
(06/28)
(06/25)
最新CM 
[04/14 橘]
[03/03 山吹総一郎]
[02/26 橘]
[02/25 要]
[01/16 橘]
ブログ内検索 
バーコード 
フリーエリア 
フリーエリア 
アクセス解析 


忍者ブログ [PR]